プロキオンステークス 馬体診断予想
カルナバリート
>>カルナバリート馬体写真全く素軽さが感じない正しくダートでこそ!といった馬体。分厚く短すぎて首差しと胸前が一固まりに見え、胴づまりで直飛気味と短距離以外では狙いづらい。かなり太めに映り仕上がりにも疑問で、1400mでも長いのではないか!?
サンライズバッカス
>>サンライズバッカス馬体写真分厚く短めの首差しだが、馬体にメリハリがあり仕上がりはまずまず。胸前やトモの迫力からパワーよりも四肢がスラッと長く、それなりの素軽さもある。G1馬で力は疑いようもないが、人気で信頼をおけるほどの仕上がりにも見えず可もなく不可もない感じだ。
スリーアベニュー
>>スリーアベニュー馬体写真重心の低い前傾姿勢の造りでこの馬も短距離ダート向きの馬体。後肢のトモから飛節までが分厚くバランスが重たく映り、武虎の好みではない。瞬間的な脚は使えないタイプではないか。夏場ということでもう少し馬体にメリハリなど仕上がりの良さが見えないと強調材料に乏しく狙いづらい。
トーホウドルチェ
>>トーホウドルチェ馬体写真牝馬にしては顔が大きくアゴ張りもいい。前駆は肘離れが悪く今一つな印象もトモはかなり力強い。ひ腹回りもどっしりとしており、牝馬らしさがなくダート向きもうなづける。ただ武虎は同馬のレースぶりなど見たことがなく、夏場を加味して筋肉のメリハリなどから、それほど仕上がりの良さは感じない。
バンブーエール
>>バンブーエール馬体写真顔から首差し胸前、また背中のラインからトモそして飛節に繋ぎの長さなど、これまでみたメンバーでは明らかに馬体が一つ二つ抜けている。さすがG1馬といった印象。全体のメリハリや毛ヅヤの感じからも仕上がりの良さがわかる。馬体からさすがにここまでのメンバーと比較して大きく負けることは考えにくい。
ランザローテ
>>ランザローテ馬体写真き甲の盛り上がりや胸前の筋肉量からもう一段パワーが付きそうな印象。背中からトモまでのラインも窮屈さがなくトモの肉付きもいい。飛節までのバランスからも小足を使うタイプでなくアクションの大きな長くいい脚を使うタイプだろう。距離はもう少しほしいが阪神なら狙えなくもない。
リミットレスビッド
>>リミットレスビッド馬体写真首差しから胸前の筋肉量は豊富で背中からトモへのラインなどもキレイで全体のバランスがいい。短距離向きだが急にパタリと止まらない融通性も感じる。ただ太めというよりも筋肉のメリハリがなく、肘離れもぼやけている。年齢的にびっしりと仕上げきれなくなッている印象で、差してどこまで善戦?といった感じだろう。
以上、プロキオンステークスは馬体から人気でもだが、特注馬と呼べるほどでもない。見送りが妥当
![]() 極秘競馬ブログ |
![]() 単複1点勝負 |
![]() 有力2歳馬情報 |
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録
コメントありがとうございます!
リンクさせていただきました!今後ともよろしくお願いします!