最近毎週2、3レースしか買わないにも関わらず、毎週のように予想・馬券が当たってしまい、この“ツキ”が秋G1の本番東京・京都開催まで続くはずがない!と本気で心配しており
そのため今週から、思いっきり予想と馬券をハズして一度“ツキ”を突き放したい!といつも以上に金額も上乗せしてアグレッシブな馬券の買い方をしてみたものの
……
残念ながら、やっぱり今週もスプリンターズS前に予想した一鞍2歳芙蓉ステークス
ニシノメイゲツ単勝1点男の中の男買い
当たってしまいました(-。-;)y-゜゜゜
“ツキ”を自ら突き放すというのはなかなか難しいことのようです。
……
ええ、完全に自慢話ですが、何か(* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪
ムカつく気持ちわかります
でもグッとこらえてくれませんか。
なんせ、2歳馬を馬体写真のみから選んで、この数年
「こいつこそナンバーワン!」と、自信満々に馬体から選んだ馬が、今ひとつパッとしない。(ニシノエモーション、ノットアローンetc)
でも今年のニシノメイゲツは
今まで選んできた馬にない、すっきりとしたデビュー後2戦の内容
単なる“ツキ”なのか……
いやいや、ちょっと期待したくなる強い勝ち方でした。
なので、今日だけは馬券&相馬眼自慢させてください(-。-;)y-゜゜゜
まぁ、ほっといてもそのうち馬券当たらなくなります。ギャンブルにおける“ツキ”とはそういうものです。
そばにいるうちは、“ツキ”の大切さに気付かず、調子乗って
ツキなんて、もういらねぇよぉ〜!ヾ(`δ´;)
早いとこ、ツキなんてポイしちゃえ……( ゚ω゚)ノ⌒
なんて調子こいておりますが、“ツキ”とは以前にもブログに書いたとおり
“ツキ”と“女心”ほど移り変わりが激しいものはない!
恐ろしいほどラッキーで、連戦連勝……ところが突然ポツリっと、その流れが止んだ時には要注意!。“ツキ”は自分の知らぬ間に、自分のそばからそーーっと、フェイドアウトしていなくなってしまう。「もう一度“ツキ”よこい!」なんて思ったときにはもう遅い!。一度失った“女心”と同じく、それはもう二度と自分の手に戻ることはない。(*TДT)/
なので“ツキ”が手元にいるうちは
その大事さを忘れず、思う存分にその“ツキ”を活かしていこう!
ということで、今週のスプリンターズSは従来の特注馬複勝1点男買いではなく
3連複多点数女買いで勝負しようと思います。
前置きが長くなりましたが、今回は3連複の買い目を明確にする意味でも
スプリンターズS全出走馬を馬体診断予想をベースに、評価を整理してみようと思う(-。-)y-゜゜゜
馬体からスプリンターズS出走馬を4つのタイプに分けてみよう
まずは先行馬@【先行馬でスピードとパワーのあるタイプ】⇒適性が高い↑
ビービーガルダン …… 馬体は充実期で好勝負必至も、トモがコンパクトで勝ち切るには
キンシャサノキセキ …… すんなり先行できなければ休み明けでもありモロイ
トレノジュビリー …… この馬を狙うなら、同じ馬体タイプビービーガルダンが上
A【先行馬でスピードあるもパワーに不安のタイプ】⇒適性が低い↓
グランプリエンゼル …… スピードと持久力の高さがうかがえるも急坂!?
ローレルゲレイロ …… 力あるも急坂不安で、筋肉量や毛づやが落ちている
次に差し馬
B【差し馬でスピード&器用さ&パワーの3拍子あるタイプ】⇒適性が高い↑
アルティマトゥーレ …… 瞬発力抜群の馬体にパワーも付いてきて充実期
アポロドルチェ …… 短距離馬パワーと柔らか味のあるバランスいい馬体
アイルラヴァゲイン …… 器用さもありパワーも兼用で中山向く
C【差し馬でスピード&器用さ&パワーのどれかに不安があるタイプ】⇒適性が低い↓
アーバニティ …… スケール大で一介のスプリンターでない馬体。問題は外枠のみ
プレミアムボックス …… スケール今一つもバランス良く常に警戒も、大型馬で
シーニックブラスト …… 実績とは裏腹に素軽さ十分。初右回りで大型馬で
カノヤザクラ …… 長くいい脚を使えるが、馬体から“不器用さ”があり中山疑問
ソルジャーズソング …… 重心の低いパワータイプも“器用さ”疑問で差し届かない。
マルカフェニックス …… 急坂に実績あるが、重い造りで芝G1スピード勝負は厳しい
その他
【馬体未確認】
ヤマニンエマイユ
★スプリンターズSに求められる要素
・ 先行馬は、スピ・パワーの中山向きの@タイプ
・ 差し馬は、スピ・器用さ・パワーの3拍子のBタイプ
総評
各タイプ毎、並んでいる順番に高評価です。つまり先行馬@で、トレノジュビリー<キンシャサのキセキ<ビービーガルダンといった感じです。
また当然先行馬差し馬ともに、{@>A、B>C}と適性が高いほうが有力とみており、先行馬ではビービーガルダン、差し馬ではアルティマトゥーレが有力となります。
ただし、単純にアルティマトゥーレ、ビービーガルダンが軸でなく、ここではあくまで中山1200mへの適性の高さを4つのタイプに分けたのみで、これらの適性から馬体スケールや欠点などを考慮した結果、最終的にはG1を勝つにふさわしい馬体の2頭が軸馬となりました。
以上、今回の武虎実弾は3連複の買い目は、軸馬2頭から総流し
(※ある理由から応援馬券でクマちゃんの単勝も購入)
【3連複買い目】
・軸馬2頭は→

・厚めに買う馬→ビービーガルダン、キンシャサノキセキ、アポロドルチェ、アイルラヴァゲイン、プレミアムボックス
各馬のくわしい評価については、スプリンターズSの馬体診断予想と、シーニックブラストの馬体診断記事を参考に
-ニシノメイゲツ関連記事-
POGペーパーオーナーゲーム2009 馬体診断(8)
ケチがついた馬ニシノメイゲツ<2009POG馬体診断>牡馬第3位
-スプリンターズS関連記事-
アルティマトゥーレで大丈夫!?スプリンターズS馬体診断予想
レーティング122は本物!?シーニックブラスト馬体診断予想
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録