2009.10.20 00:48

レッドディザイア優勝も“室井さんにモノ申す!”秋華賞

意味もなく『踊る大捜査線』を久しぶりに観たくなった武虎です(-。-)y-゜゜゜


先週はメルマガの創刊の準備で忙しく
レース回顧ができなかったので


今回の秋華賞はきっちりレース回顧を

祝レッドディザイア秋華賞をもぎ取る レース回顧

秋華賞実弾馬券 ⇒ ワイドサファイア複勝1点買い ⇒ ハズレ!
 まずは勝ち馬うんぬんより、個人的な本命馬のワイドサファイアが大敗。馬体診断予想でも書いたとおり、スピードの絶対値の裏付けが高い、抜群のマイラー体型からも唯一の不安は先行すること。その点さえとスタートを見守るが……思わずスタート直後にもかかわらずtwitterでつぶやきならぬボヤいてしまった(-。-;)y-゜゜゜(トップページ最下段にtwitter設置中※IEではうまく表示されません)
 これほどの大敗後は、さすがにいくら馬体が良くても馬券的に狙いづらい。ここで好走してマイルCSあたりでもと期待していただけに残念。

 勝ったのはレッドディザイア。今回の秋華賞、ブエナビスタよりもスタミナに不安なマイラー体型の同馬を消し評価したが、それをあざわらうかのような文句ない勝ちっぷり。この馬こそマイルCS出てもらいたい。

 ブエナビスタはひとまずおいといて、結果2着がブロードストリート。この馬は先々週のカンパニー同様、今後も馬体から評価しづらい馬で、この馬がくれば、武虎はどうやっても馬券は獲れない。最後の脚は素晴らしく堅実で丈夫な骨格からも、まだまだ年内走りそう。

 馬体から期待したクーデグレイスが4着。やはり安定した走りでも、例年なら勝ち負けだったかもしれないが、今年は上位馬が、かなりしっかりした実力馬だったということだろう。今後も中距離で東京・京都向き。

 5着にパドックでレッドディザイア同様、仕上がりが抜群に見えたミクロコスモス。京都コースに適性の高い馬体だが、やはり上位とは完成度と力差があるようだ。大穴で期待したアイアムカミノマゴは、17番人気8着でちょっともったいない競馬。最後方からではさすがにこのメンバーでは差し切れないよ小牧さん。


 そしてブエナビスタ。結果レッドディザイアに差し届かず3着(2位降着)。跳びの大きい馬で、確かに京都内回りのスパイラルカーブの内枠と走りにくさもあったのだろう。が、よく走っておりいい競馬だったが…まさかの降着。

 不利うんぬんどうだったか、レースを外側から見ている武虎にはコメントできないが、毎度審議などがクローズアップされる度に、なんだかシラけてしまう。今回もブエナビスタの負けは、「まぁアンカツさんがモクっているぶんの負けだなぁ〜♪」なんて気楽に思ってたのだが、一転した審議→降着劇で、見方が一変。



なんせ今回審議の対象(被害馬)となったのが、ブロードストリートこと

藤田伸二騎手

そう審議と言えば、藤田騎手
とは言わないまでも、現行のJRAの審議体制にブログで異議をオープンに唱えたことは有名。


その意味でも
今回のようなG1レースの審議の降着劇は競馬ファンの注目度も高いだけに


アニキと言われるこの漢、藤田伸二騎手が


……


室井さん、事件は会議室で起きてるんじゃない!

現場で起きてんだ!ゞ( `□´")





今回の審議について、レース自体のコメントだけでなく
再度、室井さんJRAに審議そのものの問題点を
ここで言及してくるのか?



チョット注目している。

武虎としては、このタイミングで
以前のような問題提起を、藤田伸二ジョッキーが投げかけるといいのになぁ

と思っている(-。-)y-゜゜゜

……


と、期待してアニキのブログを
今確認してきたら





サイン会のご報告が載っていた(-。-;)y-゜゜゜

チョッピリ残念なような、髪型が凄い!ような


-JRA審議問題 関連記事-
JRA審議その他、組織構造問題動画



藤田伸二オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/fujitashinji/entry-10209404078.html

藤田伸二騎手がJRA裁決委にかみついた
http://horsephoto.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18



“競馬ブログランキング”参加中!  人気ブログランキングへ にほんブログ村 競馬ブログへ

“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録

  コメント(0) | トラックバック(0)
競馬予想パドックルームtop
コメント一覧
コメントする
お名前: ※必須

ホームページアドレス:

コメント: ※必須

おすすめ人気競馬ブロガー