応援クリックお願いします(下降気味!?)
競馬ブログランキング
では京都競馬場芝1600mで行われる。
シンザン記念の馬体診断予想を
シンザン記念 馬体診断予想
エスカーダ
立ち気味の肩のライン、コンパクトなき甲や胸前などから加速SPよりの中山・阪神向き。ただ首差しが意外と長く、持続SPの要素もあり。すんなりなら距離延長でパタリと止まるタイプではないはず。つなぎ立ち気味で、芝重賞では頭には狙いづらい。エーシンホワイティ
本日21時配信予定のメルマガにて(フリーメール登録可)>メルマガPC登録はこちら
>携帯登録はこちら
キョウエイアシュラ
胴づまりで直飛気味と加速SPに優れた短距離馬のシルエットながら、母父アンバーシャダイの血が色濃い大きなき甲、軽めの首差しから稼動域の広さがうかがえる。基本中山・阪神小回り向きもオールラウンドの要素を併せ持つ。そのため大崩しにくいコンスタントに走るタイプだろうが。人気ではスケール今ひとつで狙いづらい。強い相手の一発向きだ。シャイン
首差し短めながらき甲は大きめ。トモ高だがこれはおそらく短距離向きというよりも、成長途上でき甲が抜けていないのではないか。3歳馬で張りあるトモの割に、前駆の筋肉今ひとつで東京・京都ベター。母父の産駒らしくない点からも、初めてみるがおそらく父メイショウドトウ似。ピサノユリシーズ
一目見てわかるいい馬。四肢が長くこのメンバーでは唯一クラシック向きの造り。今回のメンバーG3レベルなら、胸を張れる馬体スケールだが、少し首差しと肩・胸前がメリハリあり過ぎで、肩周辺の深さが今ひとつ。その意味で器用さはあるが、本当の持続SP勝負といった東京・京都のG1では割引きたい。マックスバローズ
※今回除外首差しが下付きで胸前の筋肉量も豊富で、肩も深さがあり、かなり前駆にパワーを感じる。それに比らべトモの肉付きや飛節の力強さは今ひとつ。まだ馬体の筋肉のメリハリそのものが緩く、仕上がりも今ひとつと東京・京都コースでは割引きたい。
●●●●●●●● ※今回馬体写真なく、デビュー前馬体写真をチェック
首差し短めも肩が深く前駆の稼働域が広そう。トモから飛節のバランスもよい。おそらくデビュー前の馬体写真のため、多少腹回りもボテッとしいるがマイル前後が良さそうな東京・京都ベターなタイプ。「シンザン記念」まとめ
1番人気かなと思っていたマックスバローズが出走表にいないことに書き終えて気づく(涙。消し評価だっただけに残念。しかも、ピサノユリシーズが前日1番人気には驚き。てっきり人気薄とみていたが、とはいえ、この馬がここで勝ち負けする以外は、クラシックとは無縁なメンバーに映る。
また、血統以上に距離をこなせそうで東京・京都でさらに良さがでそうなエーシンホワイティ。勝ち馬はこのエーシンかピサノのどちらかではないか。
後、マックスバローズが除外ということで、“馬券のうま味”がある●●●●●●●●の馬体を急きょチェック。馬体はおそらくデビュー前のものだが、いかにも東京・京都が良さそう。人気でもピサノユリシーズとエーシンホワイティは有力。ただ当日オッズ次第では●●●●●●●●の複勝もありえる。(●●●●●●●●→

-シンザン記念関連記事-
>“馬券のうま味”の考え方(例、有馬記念09)
>“オッズリミット”についてはこちら
>年間回収率を運よく100%超する方法
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録
コメントありがとうございます
ほんの少しでも参考になり、こうしてコメントいただけると
ガチうれしいです^^