競馬でいう“トリガミ”を買うことと同じ」と考える武虎です。
応援クリックお願いします(現在の当ブログの評価は?)
競馬ブログランキング
では京都競馬場ダート1800mで行われる
平安Sの馬体診断予想を
平安ステークス 馬体診断予想
アドバンスウェイ
前傾姿勢でトモが大きく軽快なスピードある先行力もうなずける。多少肩立ち気味で重心の低さや胴づまりから距離はギリギリでこのあたり母父カポウティの影響だろう。つなぎはやわらかく、前走中山よりスピード活きやすいフラット京都ダートはいいだろう。ウォータクティクス
胸前やトモにしっかり筋肉が付いているが、全体的にダート馬といったパワーを感じないコンパクトな馬体。ただつなぎが完全に立っており、その点でダートでこそだろう。素軽さあるが強みなく、少し勢い落としている今狙いづらい。ダイシンオレンジ
首差しからトモまでのラインが柔らかく、胴伸びもあり雄大さがある。胸前やトモの筋肉量も豊富で骨量もあり、いかにもパワーを感じる。スケールもありG3レベルならクリアしておかしくないが、京都よりも東京など広いコースがよりベター。トーセンアーチャー
胸前や前腕の筋肉量は素晴らしいが、腹回りからひ腹、トモあたり太めに映る。筋肉量がありながら胴伸びと、距離自体は問題ないだろうが、内枠でフラット京都のスピード勝負では後手を踏むと厳しい。ネイキッド
首差しは短めも、き甲が大きく前腕周辺を筋肉量が豊富ながら素軽さがある。よく鍛えられている筋肉のメリハリがあり、飛節も力強く持続SPの裏付けもある。バランスの良さからもフラット京都のスピードダートへの適性は高い。ただスケールは普通で人気では買いたくない。平安ステークスまとめ
アドバンスウェイは馬体から前走よりも明らかに条件よくなり、狙うならこの馬だが、なんと武豊騎手騎乗ということか前日5倍台の3番人気。確かに前走でも2番人気だが、もう少し人気落ちするとみていただけに、期待値が思ったほど上がらないか。しかも馬体から距離ギリギリで、単より複の狙いだが、オッズリミットで複勝は厳しく、資金増ほどの期待はできない。アドバンスウェイの単複が厳しい現状、軸にして連式狙いなら、相手はやはりフラットダートに向き、今回期待値が上がる

以上、アメリカジョッキークラブカップ(AJCC)の馬体診断予想はメルマガにて
>AJCC馬体診断予想
-その他関連記事-
>“オッズリミット”についてはこちら
>年間回収率を運よく100%超する方法
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録