「馬刺しがサラブレッドの肉である」と、勘違いしているようなモノ。
なので馬券の“期待値”を勘違いしないように
と、最近こればっかり言っている武虎ですwww
ブログランキング奮闘中です(汗
→競馬ブログランキング(馬体・パドック派1位)
正式にJRA公式HPに『ウォッカが引退』の文字が
…とっても残念だが、JCに続き2度目の鼻出血ということで、とにかくゆっくり休んでほしい。
個人的に思い出は、やはり馬券を獲ったダービーだが
その2歳からコンスタントに活躍、しかも牡馬と混じってG17勝という
その“丈夫さ”こそ驚嘆する。
お疲れ様、ウォッカ&関係者の方々。
では、中山競馬場芝1800mで行われる
中山牝馬ステークスに適性の高い馬体について
中山牝馬ステークスレース条件
【 格 】G3
【コース】中山競馬場
【 距離 】芝1800m
【 条件 】小回り、直線短め&急坂
【コース】中山競馬場
【 距離 】芝1800m
【 条件 】小回り、直線短め&急坂
中山牝馬ステークスに適性の高い“馬体パーツ別”一言コメント
【 首差し 】厚め
【 胸前 】厚め
【 肩 】-
【背ライン】しなやか
【 トモ 】上付き
【 飛節 】直飛
【 つなぎ 】-
【 四肢 】-
【バランス】水平
【 胸前 】厚め
【 肩 】-
【背ライン】しなやか
【 トモ 】上付き
【 飛節 】直飛
【 つなぎ 】-
【 四肢 】-
【バランス】水平
中山牝馬ステークスの注目馬
小回りコースで急坂と、加速SPのある器用なタイプが有利。非力な牝馬限定ということで、パワーがある中距離馬の出走には注目だ。現時点では加速SPに向く馬体のこの馬に注目→

“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録
もう少し表現方法を柔らかくできないのかね? 言いたいこと言うのはいいが、
折角見に来てくれた人の気分を害しても、あなたにとっても得ではないでしょうから、
文を作るときにちょっと考えてみてはどうでしょう
こういうコメントこそムカつくよ
そうおっしゃられるのもわかります。ただムカッとくるだけなら読みませんし、あえてコメントすることなどしません。
あえてコメントしたのは、ムカつくところ以上に見るべきところが多いからでした。
ムカつくとコメント書いて、他の方をムカつかせることになるとは思っていませんでした(笑)
kitaさんの気分を害してしまい申し訳ありませんでした。
申しわけありません。色々な意味で
ご指摘の通り、不快にさせてしまう部分があったこと
お詫び申し上げます。
読者さんに伝えたい内容や自身の馬券のルールが
正直「これまでの常識や当り前となっている理論やスタンスとは全く正反対な事柄が多く
ある意味全てをぶっ壊さない限り、理解してもらいにくい」そう自分自身で認識しているため
どこか感情に訴えかけ、立ち止まって読んでいただかなければ
まったく受け入れられない内容である、そんな意識がありました。
また現在の自分の理論やルールを書くということは
少なからず、読者さんがそれまで競馬で培ってきた知識や考えとは正反対な部分に触れざるをえず
それだけで、不快にさせるやもしれぬといった思いもありました。
ただとにかく「正直に、競馬が好きで、本当に馬券の参考になるはずだ」といった思いさえあれば
多少の言い回しやご無礼、また不快となりうる場合があったとしても
本当の意味で不快にさせることにはならないのではないか、そう思っておりました。
本当に根底のところで不快にさせる気がなく
“自分なりの読者さんへの思い”があればいいじゃねーか
こうした考え方は、短所でもあり
かつ自分らしさなので変わることはないと思いますが
ただそれはあくまで武虎自身のなかであり
それが伝わらないまた単なる不快でしかない
そういった場合には、その都度真摯に受け止め
お詫びするしかないと思っております。
私は、とにかく小手先で言い回しをやわらかくすることができないと思います。
が、こうしたbrownさんのご意見を真摯に受け止めて
それが自然と文章に表れるようになれればと思っております。
コメントありがとうございます。
>kakaさん
kakaさんが思うように、素直にそのままコメント書いていただいて構いません。
ただそれは他の読者さんも同じです。それに当ブログは非難コメントをされてしかるべきブログでもあります。
kakaさんも不快にさせて申しわけないですが
ただ非難を少なくするより、しっかりと非難を受け止めたいと思います。
コメントありがとうございます。
>うーんさん
ブログランキング見づらかったでしょうか!?。一応中牝(ニシノB)と載せております。
(ニシノブルームーン)です。ただ明日馬体診断後は、変更するかもしれません。