ゼニヤッタの20連勝をエスポワールシチーに打ち砕いてほしい」と願う武虎です
馬体・パドックランキングに参加中
1日1クリックありがとう>競馬ブログランキング
では、みやこステークス馬体診断予想です。
みやこステークス 馬体診断予想
※1 当馬体診断予想における独自用語はこちら
>『馬体診断予想』の独自用語一覧
※2 京都(内)コースは当馬体診断のオリジナル適性基準としては
【東京・京都向き>新潟>中京>小倉>札幌・函館>福島>中山・阪神(内)向き】
アドマイヤシャトル
本日配信予定のメルマガにて>メルマガPC登録はこちら
>メルマガ携帯登録はこちら
キングスエンブレム
本日配信予定のメルマガにて>メルマガPC登録はこちら
>メルマガ携帯登録はこちら
クリールパッション
本日配信予定のメルマガにて>メルマガPC登録はこちら
>メルマガ携帯登録はこちら
ダイシンオレンジ
背線ラインはやわらかくスケール上々。骨量豊富で、前後筋肉量多く、いわゆるパワーありダート向く馬体。基本中山・阪神向きも、小回り向きな器用さは感じないため、人気の京都より、強い相手のパワー勝負などで狙いたい。トランセンド
首差しが軽く肩も寝ており、前駆の稼働域上々で、前後筋肉量や全体のシルエットなど、完全にダートより芝向きの造りで、断然東京・京都向き。ただ後肢の造りに力強さに欠け、SPあるがダートでは、雨などでタイムの速い決着が予想されない限り、軸までの信頼はしづらい。ワンダーアキュート
箱型でトモ高に映る後輪駆動なSPある馬体。前後コンパクトでスケール普通。京都合うが、強みそれほどでもなく、距離的にもう少し短めの人気薄で狙いたい。ワンダースピード
皮膚質や毛ヅヤの良さ、首差しの肉付きなどからも、これが8歳馬とは思えない軽さを保っている。時期を考慮して仕上がりもいいのだろう。その首差しと前駆の筋肉とのメリハリがハッキリし過ぎな感とアンバランスさがあり、ペース緩む1800mも合う。ゼニヤッタ
正姿勢は一度も見たことがなく、レース中などの馬体写真しかないが、かなりの巨漢ながら首差しに軽さがあり、胸前が非常に深い。トモも斜尻に映り、とんでもなくデカい。いわゆる馬体診断でいうところの、容量が大きい馬体でスケールもあり、稼働域広く持続SPタイプで、基本東京・京都向き。もし、このみやこステークスに、ゼニヤッタが出走していたなら、本命◎としても馬券は買わないだろう。京都のSPダートは合うとしても、小回りへ器用さがあるとは思えない。
しかしながら、小回り高速トラックの多いアメリカで、このストライドが大きく雄大で器用さを感じない馬体ながら、さらにしんがり一気の追い込みという戦法で、19戦無敗という記録は、とんでもない化け物と言える。信じられないが、現代競馬で、それほど能力が全く抜けているということなのだろうか。
<昨年2009BCクラシック制覇当時の写真>
みやこステークス結論
まず、馬体から見抜く“適性”について、ダートと芝ではその比重(アドバンテージ)は異なる、と見ている。これについては、メルマガで解説。【馬体診断予想】
◎

○

▲

圧倒的な人気馬の考察は必見の競馬ブログ
競馬データによる必勝法
本命党なら知らないと始まらない知識が満載。圧倒的な1番人気の馬について、とことん掘り下げたデータ分析が魅力。なかでも以下のシリーズは必見。
圧倒的1番人気の考察(1)…シリーズモノですが、間違いなく“あなたの想像以上”に考察が続きがあります。ブックマークして読むことをオススメします。
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録
フサイチピージェイ、馬体写真が2006年度セレクトセール1歳写真しかなかったのですが
http://blog.goo.ne.jp/umaichi_news/e/74b641ee197fc0e3f53594fdaa3abd6b
1歳の馬体は、前駆は標準的、首差しがバランスよい、飛節深め、SPよりに成長か
こんな感じです。
少し適性というか、強みがいい意味ではバランスがいいので、
前駆に素軽さを保ったまま成長していれば、東京・京都向きだろうな、といった程度です。
あくまで1歳時で、かつバランスがとれているので、今手に入るこの程度の情報では
馬体から判断は難しいです。他の後押しで買えるなら人気からも狙ってもいいでしょう。