〜メルマガ【完全版】定期特典第1弾〜★「期待値Dダウン マニュアル」★

>「期待値Dダウン マニュアル」とは
1クリックお願いします。
競馬ブログランキング
人気ブログランキング
阪急杯の馬体消去法
出走表
1|サンカルロ★2|マジンプロスパー★
3|ロードカナロア★
4|クィーンズバーン
5|ブライトライン
6|オリービン★
7|シュプリームギフト
8|アプリコットフィズ
9|スギノエンデバー
10|ミトラ
11|オセアニアボス★
12|エピセアローム★
13|レオアクティブ
14|インプレスウィナー
15|シゲルスダチ
16|フラガラッハ
以上、フルゲート16頭のうち
今走の馬体写真から見送りたい馬
※今回、競馬ブック「フォトパドック」に馬体写真あり★<6頭>のうち、様子見したい一頭。ロードカナロア
名実ともに、スプリント界の頂点に上り詰めた同馬。重め残りまでにはないが、緩さがあり、海外遠征帰りらしいと言える仕上り。ただ、そもそもが、A-T型の典型的な造りで、パワースプリンター。首差し厚さや前後筋肉量、背線の緩さなどは、このタイプとしては許容範囲。また、今走、阪神小回り1400mと、同馬の馬体から、距離延長をこなすには最適な舞台。
がしかし、過去、名スプリンターで1400mをこなしたサクラバクシンオーなどと馬体を比較すると、あまりにも、スプリンターらし過ぎる造り。対戦相手に、馬体&実績を兼ね備えた名マイラーなど不在であり、勝ち負けするには相手関係が楽とみるが、馬体がどうもひっかかる。海外実績を残した後だからこそ、様子見したい。
馬体を知らない馬
※デビュー前等、馬体を見たことが無い(思い出せない)など、自動消し対象の馬クィーンズバーン
ミトラ
インプレスウィナー
馬体から本命◎までは打てない馬
※馬体を把握しており、ここでは▲押さえor様子見したい馬スギノエンデバー
ブライトライン
エピセアローム★
シゲルスダチ
シュプリームギフト
アプリコットフィズ
阪急杯の「馬体消去法」-最終結論
消去法をクリアした馬
◎人気ブログランキング(オリービン)デビュー前、父産駒おすすめに指名した同馬。当時から馬体の印象は変わらず、加速とパワーに優れたA型の造りと、阪神内回り適性屈指。前傾姿勢で後肢長めのシルエットからも、1400もよく器用さもあり、先行すれば激走可能。
○オセアニアボス★
サンカルロとはタイプが違えど、同馬も、まさに1400こその造りで、馬体適性は最上位。ただ、ちと重めがある。
▲FC2ブログランキング
馬体素材としては、メンバー中屈指の好マイラー。基本、阪神内回り1400よりも、外回りのマイルの王道向き。
▲サンカルロ★
デビュー当初から当馬体診断おなじみ、「1400の代名詞的な馬体」で、個性強さがアンバランスな造り。さすがに、近年1400で実績を上げてしまい、面割れしているが、人気でも押さえは必要。
▲マジンプロスパー★
コジーン系らしく、骨量豊富で軸安定した造り。生粋のスプリンター相手では、後肢小ぶりな面から、SP面で一押しが効かない印象。その意味で、ある程度流れが落ち着き易い1400ベターで適性高い。
中山記念の馬体レーティング&適性データは、メルマガ公開中
>メルマガPC登録
>メルマガ携帯登録
“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録