2013.05.15 22:58

過去10年のオークス馬の「馬体」を振り返える(2)

馬体派故に、「パドックは一切予想の参考にしない」武虎です。


次号〜メルマガ創刊300号記念【特典】プレゼント予定

「2歳馬の馬体評価リスト」を予定〜>メルマガ【無料版】登録



競馬ランキング参加中!
競馬ブログランキング
人気ブログランキング


過去10年の歴代優駿牝馬オークス馬


2012|ジェンティルドンナ
2011|エリンコート
2010|アパパネ
2009|ブエナビスタ
2008|トールポピー
2007|ローブデコルテ
2006|カワカミプリンセス
2005|シーザリオ
2004|ダイワエルシエーロ
2003|スティルインラブ

オークスの舞台適性データ >コース解説〜JRA-HP

【適性】C/T型-L(クラシック) 【ランク】G1 【コース】東京 【距離】芝2400m


過去10年のオークス馬を見渡すと、ぱっとみて、馬体は、{マイラー5頭、中距離型1頭、クラシック3頭、万能1頭}といった感。2400mというクラシックディスタンスにしては、3着内の好走馬まで見渡しても、やはり、マイラーの台頭が多い。

これは、馬体からも、未完成の時期である若駒クラシック特有の傾向ではないかとみる。未完成故に、馬体本来の適性よりも、SPの裏付けといったアドバンテージがより活きやすい故だろう。


ちなみに

馬体からオークス好走馬として、「マイノリティーな部類」の二頭


人気ブログランキング
オークス当時は馬体が緩く、SPの裏付けあるマイラーでもなく、かと言って、2400の王道クラシック向きの距離適性といったタイプでもなくいわゆる「中距離馬らしい造り」だったのが同馬。牝馬らしい軽さも一息で、東京・京都ベストといったタイプではないが、反面、いい意味での牝馬らしからぬ骨格バランスを誇り、是非、一度ダートで走りを見たかった馬だ。


FC2ブログランキング
馬体から、「ライバルよりも適性で劣りながらも勝ち切った」と言えばこの馬。容量はあるが、切れが一息な造りで、この馬も牝馬らしい軽さが一息な造り。


>過去10年のオークス馬の「馬体」を振り返える(1)〜馬体マイラータイプ


2013 優駿牝馬オークスの馬体情報

「馬体レーティング&適性データ」を一部公開〜>メルマガ【無料版】登録




“競馬ブログランキング”参加中!  人気ブログランキングへ にほんブログ村 競馬ブログへ

“馬体と競馬ギャンブル”の常識を覆す!競馬情報配信中 >メルマガ登録

  コメント(0) | トラックバック(3)
競馬予想パドックルームtop
コメント一覧
コメントする
お名前: ※必須

ホームページアドレス:

コメント: ※必須

おすすめ人気競馬ブロガー
オークス(優駿牝馬)2013 人気薄から見る好走馬の分析
【ブログ名】やまちゃんの競馬習慣/【TB日時】2013-05-16 00:30
【記事概要】◆オークス(優駿牝馬)過去5年の前走ローテ分析         複勝率 複回収率 桜花賞 [4.3.3.36] 21.7%  64% フローラ[1.1.2.13] 23.5% 121% 忘れな草[1..
2013第74回優駿牝馬(オークス)(G1)の枠順
【ブログ名】競馬雑記/【TB日時】2013-05-18 13:21
【記事概要】おそまつです。 5月も半分が過ぎて、そろそろ追込みにかかります。新年度はスタートはしっかり決めましたがその後が大事です。では、日曜日東京11R優駿牝馬(GT)の枠順です。現時点の印もどうぞ。◎は人気ブ..
オークス データ消去法から残る5頭
【ブログ名】高確!データ競馬/【TB日時】2013-05-19 07:53
【記事概要】[AD] 馬券的中率80%超で競馬を楽しみ且つお金を増やす方法! [オークスデータまとめ]×単勝オッズ50.0倍以上(0-0-0-54)※2004年以降×前走桜花賞・フローラS・スイートピーS・忘れ..